アドミッション・ポリシー

学部の教育理念・目的

  • 工学部では、今日の工業・技術社会の要請に応え、幅広い教養と技術者倫理、コミュニケーション能力および高度な専門知識を身につけ、安全・安心な社会の創出および地域環境保全や平和に貢献し得る、豊かな創造力と実践力を備えた人材を養成します。

各コースの教育理念・目的

機械工学コース

  • 機械工学の基本的な学問体系を教授し、幅広い教養と技術者倫理、自らの知識・能力を活かして機器の設計、製造、研究開発に取り組めるものづくりの基礎、変化する環境に対して自らの力でこれらを高められる自己学習能力を身につけ、国内外で幅広く活躍できる人材を育成することを目的とします。

エネルギー環境工学コース

  • エネルギー・環境問題を考慮し、エネルギー源や環境負荷低減技術の開発と利用、およびエネルギーの効率的な変換や制御と、環境に配慮した材料の知識に加えて、化学、環境、マネジメント工学などを学ぶことで、幅広い専門的な知識を有するとともに、それら複合分野を統合マネジメントし、総合的な問題であるエネルギー・環境分野に対応できる人材を育成することを目的とします。

電気システム工学コース

  • 現代社会の基盤である電気エネルギーの効率的な発生や変換技術に加えて、人口減少や超高齢化社会に向けて持続可能な社会の形成に必要とされる再生可能エネルギーやロボットの活用を推進していくため、電気工学やシステム制御工学の専門知識を有し、幅広い視野と柔軟的思考を兼ね備えた人材を育成することを目的とします。

電子情報通信コース

  • 進展する高度ICT社会において、それらを根幹から支えるエレクトロニクス技術と情報通信技術の基礎知識を有し、さらに情報通信機器の高機能化を実現する集積回路技術や新機能デバイス、高度通信技術、高度センシング技術などの専門知識を備え、情報通信、エレクトロニクス、またその融合分野で活躍できる人材を育成することを目的とします。

社会基盤デザインコース

  • 亜熱帯性・島嶼性・海洋性の地理的特性を活かした環境調和型の工学的価値を創造し、空港、港湾、離島架橋、道路、鉄軌道を含む公共交通システム等、地域の観光リゾート産業を支える持続可能な社会基盤を創成するとともに、環境共生、災害リスク軽減、社会資本の長寿命化、および新エネルギー開発に関わる海洋・海底資源開発等の技術的ニーズに対応できる人材を育成することを目的とします。

建築学コース

  • 地域的課題の解決に資する役割を負って国内および国際的に活躍できる素養を身につけるため、亜熱帯島嶼地域の自然・社会・文化的条件のもとでの建築と地域環境のあり方を深く探求するとともに、普遍的な建築関連技術を修得することにより、自然と調和し安全で快適な建築物、それらの集合した都市・地域を計画・設計・建設・管理できる技術者を育成します。

知能情報コース

  • 論理的思考力と自然科学の知識を基盤として知能情報分野の専門知識・実践力・デザイン能力・解析能力および幅広い教養と技術者倫理・能動的学習能力を修得するとともに、知能情報技術が社会と人間および環境に与える影響と使命を深く理解し、知能・情報・システムの先端技術を通じて国際的視点に立って柔軟かつ自律的に活躍できる技術者を養成します。

入学者受け入れ方針 ※求める学生像(アドミッション・ポリシー)

求める能力・適性等

  • (1) 工学を学ぶ意欲と目的意識を有し、高等学校で学んだ基礎学力を身につけた人
  • (2) 修得した知識等を活用できるための思考力、判断力、表現力を身につけている人
  • (3) 様々な諸課題を与えられた条件下で最良の結果を得るために主体的に努力できる人
  • 一般入試(前期日程・後期日程)
    全ての科目で十分な基礎学力を有し、特に数学ならびに物理に優れている人。
  • AO入試
    十分な基礎学力を有するとともに、高いコミュニケーション能力を持ち、各専門分野に対する学習意欲が強い人。自らの目標に向かって主体的に物事を考え、積極的に活動してきた人。
  • 推薦入試Ⅱ
    十分な基礎学力を有し、高等学校において優秀な成績を修め、積極的に活動してきた模範的な人。各専門分野への強い向学心を有する人。
  • 社会人特別入試
    企業等で社会人として勤労の経験を有し、各専門分野を修得する意欲の強い人。
  • 私費外国人留学生入試
    日本の国籍を有しない者で、日本語による授業を理解できる十分な日本語能力と基礎学力を有し、各専門分野を修得する意欲が強い人。
  • 第3年次特別編入学入試
    各専門分野に関する基礎的な知識及び学力を有し、さらに高度な専門知識と技術を身につけるために自ら積極的に学ぼうとする人。 

高等学校等で履修すべき科目や修得しておくことが望ましい資格等

  • 履修すべき科目
    本学科が指定している受験科目を履修していることが望ましい。数学、物理、特に微分・積分は本学科の学習内容に密接に関係しているので、確実に身につけておくことが必要です。

入学者選抜の基本方針

  • 一般入試(前期日程、後期日程)
    入学要件:高等学校を卒業した者または本年度卒業見込みの者(詳細は入学者選抜要項や学生募集要項を参照ください)。
    選抜方法:大学入試センター試験、個別学力検査(後期日程は個別学力検査は行いません)及び調査書。
    選抜基準:総合得点で順位付けします。ただし1科目でも0点の場合は不合格とします。
  • AO入試
    入学要件:高等学校等を卒業した者または本年度卒業見込みの者(詳細は入学者選抜要項や学生募集要項を参照ください)。
    選抜方法:第1次選考(書類選考)ならびに第2次選考(個別面接)。
    選抜基準:第1次選考では、提出書類を点数化し、その合計点で順位付けします。第2次選考では、1次面接(意欲、経験、基礎学力をはかる課題の出題)、2次面接(出題された課題に対する口頭発表 および質疑応答)の2段階で行い点数化して順位付けします。
  • 推薦入試Ⅱ
    入学要件:学習成績・人物が優秀で、出身高等学校等の長が推薦できる本年度卒業見込みの者(専門高校枠においては卒業後1年以内の者も認めます)(詳細は入学者選抜要項や学生募集要項を参照ください)。
    選抜方法:大学入試センター試験及び個別学力検査(面接および志願理由書、調査書、推薦書)。
    選抜基準:高等学校等の長の推薦に基づき、総合得点で順位付けします。ただし1科目でも0点の場合は不合格とします。
  • 社会人特別入試
    入学要件:高等学校等を卒業した者で3年以上の勤務経験を有する者(詳細は入学者選抜要項や学生募集要項を参照ください)。
    選抜方法:面接(口頭試問を含む)。
    選抜基準:個別試験(面接)、志願理由書を点数化し、総合得点で順位付けします。
  • 私費外国人特別入試
    入学要件:日本の国籍を有しない者で外国において学校教育における12年の課程を修了した者(詳細は入学者選抜要項や学生募集要項を参照ください)。
    選抜方法:日本留学試験及び面接(口頭試問を含む)。
    選抜基準:日本留学試験、面接(口頭試問を含む)を点数化し、総合得点で順位付けします。
  • 第3年次特別編入学入試
    入学要件:大学を卒業した者または本年度卒業見込みの者。短期大学、高等専門学校等を卒業した者または本年度卒業見込みの者。修業年限4年以上の他の大学に2年以上在学(休学期間を除く)し、62単位以上を習得した者または本年度末をもって2年間在学(休学期間を除く)し、62単位以上を修得見込みの者(詳細は第3年次特別編入学学生募集要項を参照ください)。
    選抜方法:学力検査及び面接の得点で順位付けします。

アドミッション・ポリシー全文(pdf)

Page Top