琉球大学工学部技術支援室 » 第3回 業務紹介 環境システム班『「デザイン基礎」の授業補助』

第3回 業務紹介 環境システム班『「デザイン基礎」の授業補助』

報告班:環境システム班
業務名:「デザイン基礎」の授業補助
業務内容:
2018年度の後学期は、社会基盤デザインコース1年次学生53名を対象に、火曜日3時限に開講されている「デザイン基礎」の教育支援を行っている。具体的には、JW-CADの基本操作の指導や課題のチェックに加え最終課題であるポケットパークデザインに関する技術支援を行っている。下記に示している授業シラバスに対する教育支援は、教員1名、技術職員2名、TA1名の計4名で分担することで実施している。

1.登録、ガイダンス
2.JW-CAD基本的使用方法、課題1
3.図面の輪郭線、寸法線、円の作図、課題2
4.図形のコーナー処理、寸法線や引き出し線の処理、課題3
5.接線や多角形、包絡処理、課題4
6.線と文字の属性、面積・距離などの測定方法、課題5
7.那覇市内のポケットパークのデザイン敷地の説明と現場見学
8.那覇市内のポケットパークのデザイン・コンセプトの設定
9.那覇市内のポケットパークのデザイン・コンセプトの見直し
10.那覇市内のポケットパークのデザイン・模型の製作
11.那覇市内のポケットパークのデザイン・模型のエスキース
12.那覇市内のポケットパークのデザイン・図面のエスキース
13.琉球大学の敷地における公園計画の説明と現場見学
14.琉球大学の敷地における公園計画の図面作成
15.課題の講評 


「デザイン基礎」授業風景