琉球大学工学部技術支援室 » 第4回 業務紹介 情報システム班『「知能情報実験3(電子回路班)」の実験補助』

第4回 業務紹介 情報システム班『「知能情報実験3(電子回路班)」の実験補助』

報告班:情報システム班
業務名:「知能情報実験3(電子回路班)」の実験補助
業務内容
知能情報実験3は、知能情報コースの3年次を対象に、毎週木曜の3,4限全15回開講されている実験講義であり、情報システム班ではその補助を行っている。講義内容としてはマイコン(arduino等)を使用したもの作りを学生に経験してもらうことを目的としており、基礎的な内容以外は特に縛りをなくし、自由な制作を行ってもらっている。
過去の学生は「LEDキューブ」「少女向けおもちゃを模したレーザーポインタ」等を作成しており、ソフト系が多い知能情報コースのカリキュラムにおいて、数少ないハードも含めたもの作りの楽しさ、難しさを経験する場となっている。

1. Arduinoの基本操作
2. センサー類の使用方法とテーマ・グループ決め
3 ~ 14. テーマに沿ったもの作り
15. 成果物のプレゼン・発表会