琉球大学工学部技術支援室 » 第6回 業務紹介 機械システム班『実験装置、試験片の製作』

第6回 業務紹介 機械システム班『実験装置、試験片の製作』

報告班:機械システム班

業務名:実験装置、試験片の製作

業務内容:

 機械工学コース、エネルギー環境コースの工学実験や卒業研究に使用する、実験装置、試験片の製作を行っている。沖縄県の地理的特性から、外部委託が難しく、出力3kw羽径4mの風力発電機から小さなマグネシウム試験片など、多種多様な物を製作している。製作依頼者の教員や学生と話し合いを重ねより良い物を目指している。また製作には、学生も参加させ、技術指導を行っている。

2018年度製作品(抜粋)

・高圧容器の製作 ・マイクロ波焼結装置の窒素ガス漏れ対応 ・集熱蒸発板の改良

・グラファイトパンチとダイスの修正加工 ・マグネシウム合金試験片の作製

・NS50C-G排気管支持台の製作 ・アクリル水槽の作製 

・晶析鍋排出弁の改修 ・水槽固定ステン板の作製 ・タンク高台の作製と屋上設置

・太陽集熱器の作製 ・試験片掴み部の作製 ・放電プラズマ焼結装置の電極研磨作業

・高圧容器蓋の製作 ・蒸気船のエンジン部作製 ・回転曲げ疲労試験用の突合わせ継手作製

・NS50C-G延長ピストン締結ネジの製作 ・S45C疲労試作製

・7ch腐食電位システムの構築験片の作製

・海洋ロボットの製作支援業務 ・ウォータジェット実験装置の作製・改良

・研磨ジグ加工 ・蒸気加熱チャンネルの作製 ・試験片へのクラックアレスターの溶接

・温水循環ループの作製 ・土壌腐食試験用電気化学セルの作製

土壌腐食試験用電気化学セル
ウォータジェット実験装置
マグネシウム合金試験片
試験片掴み部