お知らせ・トピックス
-
- 2022 08.22
- お知らせ 【R4-No.7】研究紹介:沖縄県の伝統木造住宅における構造性能評価
- 工学科建築学コース・教授 カストロ ホワンホセ 1 . はじめに 沖縄県内の伝統木造住宅は、釘を使用せず木材のみで部材同士を接合させる木組みや、地震動等に対し... 続きを読む
-
- 2022 07.14
- お知らせ 【R4-No.6】研究紹介:建物の地震被害の軽減化に関する取り組み ~強度・靭性型ハイブリッドミニ耐震壁に関する研究~
- 「建物を支持する独立柱が並ぶ吹き放ちの空間」がピロティの定義です。ピロティ形式の建物は,1995年兵庫県南部地震やH28年熊本地震において大きな地震被害を受けま... 続きを読む
-
- 2022 07.14
- お知らせ 【R4-No.5】 社会基盤デザインコースにおける教育と研究の紹介
- 琉球大学 工学部 工学科 社会基盤デザインコース・教授 仲座 栄三 1. ようこそ琉球大学・社会基盤デザインコースへ 社会基盤デザインコースって?&n... 続きを読む
-
- 2022 07.07
- お知らせ 【R4-No.4】研究紹介:2値による情報の表現方法だけでなく多値も活用した高速・高集積な演算回路の実現
- 工学科電子情報通信コース・准教授 島袋 勝彦 1.研究背景 パソコンの中のマザーボード上には,様々な集積回路が搭載されています。この集積回路では,情報を0と1... 続きを読む
-
- 2022 07.07
- お知らせ 【R4-No.3】研究紹介:画像処理・解析およびその関連研究
- 工学科電子情報通信コース・准教授 野崎 真也 1 はじめに 画像の認識・識別・解析などの技術は私たちの生活でも多く使われるようになりました。たとえば、スマート... 続きを読む
-
- 2022 07.07
- お知らせ 【R4-No.2】実施報告:幸地ICランプ橋 上部工架設の現場見学会
- 6月14日に,沖縄自動車道(西原IC~那覇IC),那覇空港自動車道(南風原IC~西原JCT間)の夜間通行止めによる橋梁架設の見学に行ってきました.現場には,工学... 続きを読む
-
- 2022 05.19
- お知らせ 沖縄復帰50周年記念シンポジウム開催のお知らせ
- 5月23日に「沖縄復帰50周年記念シンポジウム」を開催します。 場所:パレット市民劇場日時:2022年5月23日(月) 13:00 – 17:30 ... 続きを読む
-
- 2022 05.13
- お知らせ 令和5年度琉球大学大学院理工学研究科(博士前期課程)【工学系】学生募集要項について
- 令和5年度琉球大学大学院理工学研究科(博士前期課程)【工学系】入学者選抜試験を実施します。詳細については,下記の学生募集要項をご確認ください。 理工学研究科博士... 続きを読む
-
- 2022 05.13
- お知らせ 令和5年度琉球大学大学院理工学研究科(博士前期課程)【工学系】GEプログラム特別選考要項について(琉球大学工学部GEプログラム学生限定)
- 令和5年度琉球大学大学院理工学研究科(博士前期課程)【工学系】GEプログラム特別選考を実施します。なお、本選考の申請資格は、琉球大学工学部GEプログラム学生限定... 続きを読む
-
- 2022 04.26
- お知らせ 【R4-No.1】実施報告:琉球大学工学部後援会主催令和3年度就職説明会実施報告
- 工学部後援会事務局 柴田信一・永島浩樹 琉球大学工学部後援会の会員企業様による「就職説明会」を、3月1日(火)と2日(水)の2日間、本学の地域創生総合研究棟で開... 続きを読む