お知らせ・トピックス
-
- 2023 05.11
- お知らせ JABEE認定の教育プログラム
- 琉球大学工学部工学科社会基盤デザインコースの教育プログラムは、日本技術者教育認定機構:JABEE(Japan Accreditation Board for E... 続きを読む
-
- 2023 03.24
- お知らせ 令和5年度工学部コース別オリエンテーション(保護者と教員の懇談会含む)及び理工学研究科(工学系)新入生オリエンテーションについて
- 標記のことについて、次のとおり開催いたします。 (1)工学部コース別新入生オリエンテーション (2)理工学研究科(工学系)新入生オリエンテーション (3)入学式... 続きを読む
-
- 2023 02.01
- お知らせ 【R4-No.16】実施報告:工学部後援会主催令和4年度キャリア形成支援セミナー実施報告
- 工学部後援会事務局 比嘉広樹・比嘉晃 11月30日(水)と12月14日(水)の2日間、琉球大学工学部後援会の会員企業による「キャリア形成支援セミナー」を本学地... 続きを読む
-
- 2023 02.01
- お知らせ 【R4-No.15】研究紹介:雷と雷雲および電力設備部分放電に関する研究
- 工学科 電気システム工学コース・助教 下地 伸明 雷は我々にとって比較的身近な存在であるが被害をもたらす存在でもある。実際、日本国内の雷の年間被害総額は数千億... 続きを読む
-
- 2022 12.06
- お知らせ 【R4-No.14】研究紹介:ロバスト制御とその実用化に向けて
- 工学科電気システム工学コース・准教授 長堂 勤 制御系の設計においては制御対象の数式モデルが用いられますが、厳密に正確な数式モデルを求めることは困難で、非常に... 続きを読む
-
- 2022 12.06
- お知らせ 【R4-No.13】研究紹介:大気腐食環境評価と腐食モニタリング
- 工学科 エネルギー環境工学コース・教授 押川 渡 沖縄県は四方を海に囲まれ高温多湿かつ過酷な塩害環境であるが故に,鋼製の建造物(橋,道路,鉄塔)やライフライ... 続きを読む
-
- 2022 11.02
- お知らせ 【R4-No.12】実施報告:社会基盤デザインコース インターンシップ
- 社会基盤デザインコースでは、大学3年次の夏季休業を活用して官公庁(国家公務員,地方公務員など)や建設会社などで実際の業務を体験することを推奨しています。本年度は... 続きを読む
-
- 2022 11.02
- お知らせ 【R4-No.11】実施報告:KDDI株式会社による対面1Dayインターン開催
- 9月30日(金)に工学部4号館306教室で,KDDI株式会社情報システム本部様による対面形式での1Dayインターンシップ(2024年卒向け)が開催されました。当... 続きを読む
-
- 2022 11.02
- お知らせ 【R4-No.10】研究紹介:非実数型-数値微分演算を用いたシミュレーション開発
- 本研究では、高精度&高機能な数値微分演算の開発に関する研究を行っています。そして、その成果を利用した新しいシミュレーション技術の開発へと研究を進めていま... 続きを読む
-
- 2022 10.24
- お知らせ 【R4-No.9】研究紹介:平釜式・自動製塩機の開発
- 海水を平釜で煮詰めて作る塩は海水由来のミネラルを多く含み、“美味しい塩”として定評があります。しかし、その製造は高温多湿の室内環境において一昼夜をかけて人力で行... 続きを読む